蕎麦 山形県 埼玉県の蕎麦農家様

蕎麦の味は蕎麦の実が本来持っている味や香りで決まります。良い蕎麦の実は甘みが強く、爽やかな香りがします。蕎麦の実の栽培で最も信頼し尊敬している山形と埼玉の蕎麦農家様と話し合いを繰り返しながらより良い蕎麦を目指しています。


鰹節 鹿児島県枕崎市 前山様

第18回・第19回 全国鰹節類品評会において農林水産大臣賞を連続受賞。昔ながらの伝統製法を守り、原料、製法にこだわり、安心・安全な鰹節を1本1本、心を込めて製造されておられます。前山様の本枯節は雑味等一切なく香り高い出汁が取れます。


利尻昆布 北海道礼文島 香深浜

利尻昆布の中でも特に別格浜に格付けされる香深浜産の昆布は、数年間熟成を深めるにつれ、艶がまし、雑味などが消えて芳醇な香りを放つ昆布を使用しております。


河内鴨 大阪府松原市 津村様

一般的な飼育日数は50日ぐらいですが、河内鴨は75日飼育。家畜はたんなる農産物ではなく、感受性のある痛みや苦しみを感じる生命と考えておられ少しでも苦痛を取り除いて、快適性に配慮した飼養管理であるアニマルウェルフェアを実践されています。大きな鶏舎で一坪あたり 7 羽程の密度を保ち、オリジナルの無農薬飼料でじっくりストレスを与えず飼育されておられ、お刺身(生)でも食せる鴨肉です。


山葵 静岡県東伊豆町 高羽様

わさび田は自然一杯の森に囲まれた谷沿いに広がり、天城山系の豊富な水量で伝統的なわさび栽培をされてます。わさび田の維持のため、森の保全に力を注がれています 爽やかな香りを放つ山葵です。


辛味大根 兵庫県たつの市 八木様

辛味だけでなくうま味もあり、鮮やかな紫色が食欲アップさせてくれます。蕎麦のアクセントとして、くせになる辛味大根を一年中を通して生産していただける貴重な農家さんです。


長芋 青森県 上北郡東北町 

だるま芋は長芋と比べ、でんぷん質が多いため甘さが強くコクがあり、最大の特徴は粘りの強さです。とろろにすると粘り加減が蕎麦の薬味に最適です。青森で春に掘りだされるだるま芋は一冬雪の下で熟成されさらに甘みを増します。


  米 新潟県 南魚沼市

南魚沼市の大和地域で丹精を込めて作られた混じりっけなしのコシヒカリです。魚沼産コシヒカリといっても、その対象地域は広く5つの市と2つの町で生産されています。なかでも霊峰八海山の麓の南魚沼地域で作られたものが特に美味しいと評価され、もっちりとした粘り気や優しい甘みが大きな特徴です。写真は生産農家様の実際の田んぼです。手入れが行き届いた作り手の心が伝わってくる素敵な田んぼです。


■ なめこ 山形県最上郡 竹田様   栽培が難しい傘を開けずに大きく育てられた貴重ななめこです。カサが開ききっていないものは風味がよく、粒が大きく、ぬめりの強いものが美味しいとされています。なめこ独特の表面のぬめりは水溶性食物繊維によるもので、美容と健康を気にされる女性には特におすすめの食材です。


■ 葱 東京都浅草 葱商葱善   江戸千住葱 葱の種は、江戸時代から受け継がれてきた貴重な種を使用されており、ネギ本来の辛味、旨味が詰まっています。生で食べればトビキリ辛く、蕎麦などの薬味に最適です。また、熱を加えると、とろっとしてフルーツに迫るほどの甘さに変わります。


■ 海苔 佐賀県佐賀市 前田様   佐賀海苔は艶のある黒褐色で、火であぶると食欲をかきたてる香りがたち、緑色にかわります。口にしたときのとろけるような甘さと、口どけがいいのが他の地域でとれる海苔と異なる特徴です。佐賀川副町産の一番積み、等級は最高の『推等級』の海苔を使われた焼き海苔です。


■ お漬物 山形県尾花沢市 尾花沢食品    新鮮な厳選された大根を使用した東北独特な山刀で『かく』様な切り方をし食感を大事にしたお漬物です。


■ 藻塩 広島県呉市上蒲刈島 蒲刈物産    藻塩とは、かつて玉藻と呼ばれていたホンダワラなどの海藻を使用してつくった塩のことで、辛さに尖ったところがなく、口あたりはたいへんまろやか、万葉の時代に行なわれていたとされる藻塩焼きの製法を受け継いだ貴重なお塩です。


PAGE TOP